おはようございます。随分と寒くなってきましたね。朝、起きるのが辛い時期になってきました。
本日の【Blog#54】のお題は「大局観」について、お話します。
「大局観」って、何だ?ということですが、私のAI秘書に聞いてみると、「物事を全体的・俯瞰的に捉える視点や考え方を指します。目先の細かい事柄や局所的な問題にとらわれず、全体像や長期的な視野から物事を判断・行動する能力を表す言葉です。この概念は、ビジネス、スポーツ、囲碁や将棋といった戦略的思考を要する分野、さらには人生全般においても重要な役割を果たします。」とあります。
昨今、企業さまのホームページを拝見すると、「ビジョン」を掲載されているケースが多くなっています。弊社でも「ビジョン」として、「地方創生社会地域課題解決型社会の構築を目指します!」と弊社ウェブサイト(https://www.sepeer.online/about-us)
私が公務員在職時代に、上司から「二つ上のポスト(職位)になった心構えで仕事をしなさい」と言われました。20代ですと、管理職(課長など)を想定することになりますよね。
これはなかなか難しい話ですが、上述の企業さまが「ビジョン」を掲げることと同じようなプロセスとなります。要するに「未来を見据えろ!」と、私は理解しています。
勿論、「未来を見る」ことは現実的に難しい話ですが、想定することは可能です。「未来を想定できる」ことは、迎える未来に対して、準備できることを意味します。これはとても重要なことだと、私は理解しています。
「ドラえもん」のような話ですが、学生に皆さんも是非とも、トライしてみてください。分からなければ、学校の先生や大人たちに聞いてみて下さい。きっと妙案を教えてくれるはずです。本件、とても重要な話なので、また、後述したいと存じます。
それでは、本日も素敵な一日をお過ごしください。
(投稿日 2024(令和6)年11月20日(水))
Comments