top of page

【Blog#77】「AIなお正月」について

  • 執筆者の写真: 尾藤文人
    尾藤文人
  • 1月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月9日

新年明けましておめでとうございます!

本来であれば、「仕事初め」になる1月6日(月)にご挨拶するところですが、フライングをさせて頂きます。本日の【Blog#77】のお題は、「AIなお正月」についてお話します。

最近、アプライすると決まって、図や絵を要求されるため閉口しているところです。年末に弊社提案した企画について、打合せをする機会があり、求められていないのに、試しに「AI動画」を作成してみました。イメージ動画なので、飛躍しているところは否めないのですが、先方さまからは苦笑されてしまいました。

私が「コミ障」のところもあるのですが、昨年来から「日本語」で記述しても話しても、先方さまなどとイメージがなかなか共有できないという「課題」を抱えていました。一方で、弊社のビジネススタイルが「顧客さまのニーズ」をプル・インするより、プッシュ・オンするスタイルにも起因すると考えています。

前置きが長くなりましたが、今年は年末年始の休暇が9連休という恵まれたカレンダーで、落ち着いた時間があり、弊社がイメージする「まちづくり」に関するAI動画を弊社動画サイトにアップするという工作をしていました。まだ、動画時間が短かったり、多種多様なプロンプトには耐えられない(AIがすぐ忘れる?)ところがありますが、「AIテクノロジー」は日進月歩なので、どんどん進化することが想定されます。

「AI」によるリスク論が唱えられますが、ここしばらくは、「コミ障」の私のサポーター役になってくれそうです。

年始の挨拶っぽく無くなってしまいましたが、今年(2025年)もどうぞ宜しくお願いしたいと存じます。

(投稿日 2025(令和7)年1月4日(土))




Comentarios


      【業務内容】

(1) 人材育成に関するコンサルティング業務

(2) 社会地域課題解決型事業に関するコンサルティング業務
(3) 産学官金メディアなど連携(共創プラットフォーム)に

  関するコンサルティング業務

(4) EC(電子商取引)サイトの企画、制作、販売、運営及び管理
(5) 各種イベントの企画、制作、運営及び管理
(6) 建設運輸事業に関するコンサルティング業務
(7) 前各号に附帯又は関連する一切の事業

【Business Activities】

1. Consulting services related to human resource development

2. Consulting services related to social and regional issue-solving projects

3. Consulting services for collaborations involving industry, academia, government, finance, media, etc. (co-creation platforms)

4. Planning, production, sales, operation, and management of EC (e-commerce) sites

5. Planning, production, operation, and management of various events

6. Consulting services related to the construction and transportation industry

7. All other business activities incidental or related to the above items

bottom of page