【Blog#α8】リーダーシップ論
- 尾藤文人
- 4月14日
- 読了時間: 1分
私が巨大組織に居た頃、上司からこんなことを言われました。「常に2つ上のポジションに立って考えなさい」と。例えば、担当だったら係長職、係長だったら課長職、課長だったら部長や局長職の立場に立って考えるという事です。
私の場合、反作用になってしまって、上司から「君は大局観ばかりで、足元が無い」と言って嫌悪感を示されるようになりました。
しかしながら、地政学とか戦略学とか、あまり聞きなれない言葉ですが、先が見えないこのご時世では、自己防衛のためにも「大局観」って、大事だと考えます。
令和7(2025)年4月14日

Comments