top of page

【Blog#α9】日本人89.9万人減 下落最大

  • 執筆者の写真: 尾藤文人
    尾藤文人
  • 4月15日
  • 読了時間: 1分

本日の新聞の見出しです。政令指定都市級の一つの都市が消滅したことになります。私は楽観論者です。私が学生の頃の社会科の教科書には「日本は加工貿易国」と書かれていました。原材料を輸入して、日本国内で加工して、輸出するモデルです。「貿易黒字大国」と言われました。

今はどうでしょう。輸出と輸入がトントンです。国のスタイルが変わったのです。海外からの投資(約50兆円)や外国人観光客(約8兆円)によって、落とされる金額が大きくなっています。

地方創生のKPIとして、人口増減を挙げる節があります。日本全体で人口減なのですから、国内で奪い合いをしているだけですよね。「楽しい地方」とありますが、「ゆとりある地方」として楽観視することも大事だと考えます。

令和7(2025)年4月15日(火)


Comments


      【業務内容】

(1) 人材育成に関するコンサルティング業務

(2) 社会地域課題解決型事業に関するコンサルティング業務
(3) 産学官金メディアなど連携(共創プラットフォーム)に

  関するコンサルティング業務

(4) EC(電子商取引)サイトの企画、制作、販売、運営及び管理
(5) 各種イベントの企画、制作、運営及び管理
(6) 建設運輸事業に関するコンサルティング業務
(7) 前各号に附帯又は関連する一切の事業

【Business Activities】

1. Consulting services related to human resource development

2. Consulting services related to social and regional issue-solving projects

3. Consulting services for collaborations involving industry, academia, government, finance, media, etc. (co-creation platforms)

4. Planning, production, sales, operation, and management of EC (e-commerce) sites

5. Planning, production, operation, and management of various events

6. Consulting services related to the construction and transportation industry

7. All other business activities incidental or related to the above items

bottom of page