【Blog#α9】日本人89.9万人減 下落最大
- 尾藤文人
- 4月15日
- 読了時間: 1分
本日の新聞の見出しです。政令指定都市級の一つの都市が消滅したことになります。私は楽観論者です。私が学生の頃の社会科の教科書には「日本は加工貿易国」と書かれていました。原材料を輸入して、日本国内で加工して、輸出するモデルです。「貿易黒字大国」と言われました。
今はどうでしょう。輸出と輸入がトントンです。国のスタイルが変わったのです。海外からの投資(約50兆円)や外国人観光客(約8兆円)によって、落とされる金額が大きくなっています。
地方創生のKPIとして、人口増減を挙げる節があります。日本全体で人口減なのですから、国内で奪い合いをしているだけですよね。「楽しい地方」とありますが、「ゆとりある地方」として楽観視することも大事だと考えます。
令和7(2025)年4月15日(火)

Comments