【Blog#α10】T型?π型?タコ型?
- 尾藤文人
- 4月20日
- 読了時間: 1分
従来からジェネラリスト(幅広い分野にわたる知識や経験を持ち、特定の専門分野に特化しない人材)がいいのか、スペシャリスト(専門家)がいいのか、という議論があります。
ジェネラリストでもあり、スペシャリストでもあるのがいいのですが、なかなかどちらも出来るという訳には行きません。私の大学時代の同期がやはり典型的なジェネラリストであるNさんと典型的スペシャリストであるYさんが居ました。30年経ちどうだったかというと「どちらでもいい(笑)」という人生結論です。人はやはり肌があるので、ジェネラリスト肌も居れば、スペシャリスト肌も居るという事です。ただ大事なのは、ジェネラリストであれば、月から地球を観察するような俯瞰力、スペシャリストであれば、地球の反対側まで深掘る度量が必要だと考えます。「月へ行ってもいいし、地球の裏側へ行ってもいいし」そんな人生の旅を楽しんでみては如何でしょうか。
令和7(2025)年4月20日(日)
Commenti